シューズ療法クラブ限定

・個人的におしゃれなウォーキングシューズのニーズが高いので「パルマ」等のカジュアルシューズが見たくて伺いました。当日はパラマウントの竹内さんがいる日と店舗を合わせて伺いました。

・特に靴のサイズ感が知りたかったので、「写真動画撮影」と、「シューズ比較」をしたい旨をパラマウントの竹内さんに相談し許可を頂きました。

※革靴であること、売り物であることより、「シャンクの硬さ確認」や「過度に歩いて確認する」などは行っておりません。サイズ感のみ確認程度です。


私の足

私の足が24cmのEというところで、基本的には「574」を履いています。「CM996」だと前足部がキツくて辛いので、履きたくない感じ。という人だと思ってください。


パルマ(E) 

「パルマ」←クリック

こちらの「パルマ」がHPやオンラインショップだと「3E」展開しかありませんが

展示品は「E」でした。僕の認識違いですが、ショップにはオンラインに無いサイズもあるということですね。

現物の色感↑

ーU574(D)とパルマ(E)の比較&履き心地ー

「574(D)」と比較すると、かなり細めに見えます。履いてみると私の足では幅がかなり窮屈な感じで、「WL996(D)」をもう少し前足部タイトにしたものに近い感じ。※「パルマ」はレディースです

ちなみに↓の写真が「574」と「WL996」の比較


コンフォートボロネーゼ(3E)

「コンフォートボロネーゼ」←クリック

「パルマ」の3Eが見たかったのですが、店舗に無い。ということで、「コンフォートボロネーゼ」の3Eを見せて頂きました。素材が違うので履き心地は変わるようですが、木型は同じということでした

ーU574(D)とコンフォートボロネーゼ(3E)の比較&履き心地ー

「574(D)」より「コンフォートボロネーゼ(3E)」のほうがやや細目な感じです。

履いてみると、「D~E」の私が「あ~、ギリちょうどいいかな」と思うところで、ウィズの感じとしては「CM996をギリジャストサイズで履いた」に近い印象でした(パルマやコンフォートボロネーゼ自体はレディースなのでご注意)


ピアッジェ(パンプス系)

次は「パンプス系」で、「ピアッジェ」というやつです

「ピアッジェ」←クリック

中のソールはもちろん外れます。

フォームソティックスを入れた感じはこんな感じで、ソールが目立つこともなく

嫁さんに履いてもらったところ「違和感なし」とのことでした。


カッサロⅡ

「カッサロ」←クリック

「カッサロⅡ」ですが、HPだと黒しか無いのでローヒールパンプスに見えますが、なんとなくヒロウンさんの「RS1」のような「室内履き」にもいいな。という素材でカラーバリエーションもありました。

ソールを入れた感じはこんな感じでした。


「ダコタⅡ」メンズビジネスシューズ

「ダコタⅡ」←クリック

アシックスランウォークのビジネスシューズを「24.0」の「3E」で履いたことがあるのですが、履き口がとても狭くて、「これは履けない!」という印象がありました。また歩行時も「硬いな」という印象でしたが、「ダコタⅡ」は履き口が非常に良好で、歩行時の軽さが別格でした。ウォーキングシューズのような。ですがジャストサイズで履くと結構「キツく」感じるので、クライアントさんにおすすめする時にはワンサイズ大きめにしないとキツいと言われそうだな、という印象。

24.0の自分で、24.0の「ダコタⅡ」を履くと、捨て寸がこんな感じです(イメージ沸かないかもしれませんが)

アシックスのランウォークを履いたときは、捨て寸が非常にあって合わせ方が難しい印象でした(下記)が、比較するとダコタⅡはウォーキングシューズのように合わせやすい感じです。


サンダル系

サンダルのソールが外れる。というのを実際に見たかったので撮影。

ソール自体は「パカッ」と外れる状態ではなく、糊付けされている感じなので剥がせば外れるという感じでした(※もちろん売り物なので剥がしてません)。履き心地は◎


その他のシューズ

クライアントさんに勧めるときに、実際の現物感を残したくて撮影させて頂きました。


まとめ

色々と比べてみましたが

カジュアルシューズは

レディーズ「E]→WL996に近い

レディーズ「3E]→CM996に近い

というところでしょうか。

尚、レディーズのシューズを男の自分が履いた感想になるのであしからずです。

実際にウィズが「D」の女性に対して、NBの「WL574(B)」や「ww1880(B)」を勧めたり、「2E」の女性に対して「574(D)」を勧めるような場面が多いと思いますので、パラマウントさんのシューズが「細め」というよりは、「NB」が広い。という認識も大切かと思います。

また、豚革使用素材なので後々に伸びてくるものでしょうし、竹内さんも「同じサイズでも靴の素材で全然違います」と言っていました。

皆さんがフィッティングするときの基準と違いがあると思いますので、あくまでも「基準」として「574」を比較にしたこと、そして履いた瞬間の個人的な感覚(感想)だと思って頂ければと思います。

やはり実際に見に伺うのが1番かと思いますが、遠方で店舗に行けなくても、色々なところで訪問展示会をやっていらっしゃるので、そこで見せて頂くのもいいのかな。と思います。